7月162024 ビジネスでちゃんと使えるアート思考(入門編)【後編】 セミナー まだPDCAと言っているひとはヤバい。デザイン思考のその先へ ストアカの人気講座がwithTokioで復活。アート思考とデザイン思考の違いを具体的に解説した上で、現代アート作家の思考を読み解き、イノベーティブな着想を得るためのヒントを提供します。 【こんなことが出来るようになります】 ・「アート思考」と「デザイン思考」が注目されるようになった背景を理解できる。 ・「アート思考」と「デザイン思考」の違いを明確に説明できる。 ・イノベーション創出における「アート思考」の重要性を理解できる。 ・社会貢献とビジネスの両立について、新たな視点を得ることができる。 講師紹介 社会起業家 情報科学を学んだ後、NTTデータのイントラプレナーとして4億円を調達し、大手グローバル企業2社とのJVを設立。その経営を通して、新規ビジネス開発と経営のいろはを学ぶ。その後、中国、東南アジアおよび中南米を拠点として海外での新規ビジネス開発と経営を10年ほど経験し社会起業家へと転身。第3回 日経ソーシャルビジネスコンテストにおいて、個人エントリーの社会人として唯一のファイナリスト。 開催日時2024年7月16日(火) 12:00~13:00 会場withTokio 職員室