7月272024 ライフデザインセミナー(うわじま∞あいだいプロジェクト特別編 パート1) 学生たちに知ってほしい、人生100年時代のライフデザイン 「うわじま∞あいだいプロジェクト」とは、宇和島市内の中高生と愛媛大学生が1年間に6回の交流を通して、地域と関わる実践的学びから自分自身や地域の可能性を拡げるホリバタのプロジェクト。 令和6年度のテーマは「人生100年時代のライフデザイン」 中高生と愛媛大学生が一緒に、旧石応小学校の廃校利活用イノベーション施設「廃校モール」を拠点として、宇和島における人生100年時代のライフデザインについて考えます。グローバルレベルでの価値観の多様性や最新のAI技術に触れながら、都市部の人々や外国人が感じている宇和島の魅力を理解し、自分の人生と宇和島との関係性を考える機会を提供します。 withTokioではプロジェクトで提供されるセミナーの一部を会員に向けて同時配信します。配信終了後は廃校モール(旧石応小学校)の旧職員室で、自身の学生時代を振り返りながら、これからのライフデザインについて考えるためのディスカッションを楽しみます。 講師紹介社会起業家 濵村 誠 情報科学を学んだ後、NTTデータのイントラプレナーとして4億円を調達し、大手グローバル企業2社とのJVを設立。その経営を通して、新規ビジネス開発と経営のいろはを学ぶ。その後、中国、東南アジアおよび中南米を拠点として海外での新規ビジネス開発と経営を10年ほど経験し社会起業家へと転身。第3回 日経ソーシャルビジネスコンテストにおいて、個人エントリーの社会人として唯一のファイナリスト。 開催日時2024年7月27日(土) 14:30~15:50 会場宇和島市立中央公民館(ホリバタ